MENU
  • Company Profile
    • 代表あいさつ
    • 経営理念・綱領 / Mission
    • 沿革
    • 会社概要
    • SDGsと私たちの未来~今、私たちにできること~
    • Company Profile(English)
  • BLOG
  • Contact Us
  • Recruitment
~おかげさまで90周年~広島の食品卸売といえばイトー
  • Company Profile
    • 代表あいさつ
    • 経営理念・綱領 / Mission
    • 沿革
    • 会社概要
    • SDGsと私たちの未来~今、私たちにできること~
    • Company Profile(English)
  • BLOG
  • Contact Us
  • Recruitment
  • Company Profile
    • 代表あいさつ
    • 経営理念・綱領 / Mission
    • 沿革
    • 会社概要
    • SDGsと私たちの未来~今、私たちにできること~
    • Company Profile(English)
  • BLOG
  • Contact Us
  • Recruitment
  1. ホーム
  2. レポート
  3. 広島県産小麦「キヌヒメ」産地見学研修レポート

広島県産小麦「キヌヒメ」産地見学研修レポート

2025 8/25
レポート
2025年8月25日

こんにちは、M3です。

今回は広島の豊かな自然が育んだブランド小麦「キヌヒメ」。その魅力を改めて知り、感じることができる産地見学研修が、広島県山県郡北広島町にて開催され参加させて頂きました。

・研修名:広島県産小麦「キヌヒメ」産地見学研修

・場所:広島県山県郡北広島町

  概要説明:JAひろしま千代田アグリセンター

  産地見学:農事組合法人 せんごくの里

  参加者:8名、JAひろしま担当者1名、JA全農担当者1名、お得意先様社長1名、

      キヌヒメ製粉メーカー2名、イトー営業3名

・内容:

  概要説明:千代田地域小麦の産地概要について

  産地見学:キヌヒメの産地に赴き直接生産者に話を聞く

      :収穫後のキヌヒメの乾燥貯蔵施設見学

概要説明では、

今回研修が行われた千代田地域小麦の栽培面積、栽培戸数、栽培品種と県内の主要生産地について及びキヌヒメの栽培状況や現在抱えている課題について説明を受けました。

 キヌヒメの魅力を学ぶ!現地での生産者とのふれあい

北広島町にて行われた産地見学では、「キヌヒメ」の育つ土や空気を肌で感じながら、実際に生産に携わる方々と直接対話。

農事組合法人せんごくの里の皆様から、小麦栽培にかける思いやこだわりを聞くことができました。

温かいお人柄と情熱に、参加者一同ぐっと惹き込まれるひとときとなりました。

↓茶色の作物がキヌヒメです!収穫直前との事でしっかり実ってました!

 驚きのテクノロジーと自然との戦い!ドローンと鳥獣対策の現場

見学中、最先端のドローン管理に「おぉ~!」と感嘆の声があがる場面も。

ちなみに、↓こちら一機数百万もするとのことでした!

さらに、熊・猪・鹿といった野生動物への対策にも苦労が多いとのことで、生産の裏側にあるご苦労にも触れることができました。

畑の周りには電気網が設置されていました。

生産者の皆様の日々の努力が、あの美味しい「キヌヒメ」を支えているのだと感じました。

 商品理解が深まり、次に繋がる実りある研修

「キヌヒメ」への理解を一段と深めることができ、ご利用いただいているお得意先様の社長も、安定供給への信頼を新たにされていました。

さらに、生産者へ直接「もっと作ってください!」とお願いするシーンもあり、より強固な連携への一歩に。

参加者全員にとって、有意義で充実した1日となりました。

※生産者、お得意先様社長、キヌヒメ製粉メーカー様

レポート
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 【ご飯のお供の新定番】創業75年・西漬の新商品『北の舞漬』を食べてみた!

この記事を書いた人

ito-satoのアバター ito-sato

関連記事

  • アメリカ日本食市場 徹底解剖!LA潜入レポート 🎌🥢
    2025年7月28日
  • 全国菓子大博覧会旭川大会で巡る、甘く美しい日本の「今」!💖
    2025年6月23日
  • 【ドバイ研修】ドバイ研修最終日!世界最大のモールから砂漠の冒険まで満喫😲~砂漠都市の熱気を感じて Day3/3最終日~
    2025年5月12日
  • 【ドバイ研修】普段何気なく使っている植物油の裏側には、こんなスゴイ技術とスケールがあったとは😲~砂漠都市の熱気を感じて Day2/3~
    2025年4月21日
  • 種子島研修記:さとうきび畑で汗を流し、島の今を知る🏝️
    2025年4月14日
  • 🎉オタフクソース🏭マレーシア工場に潜入🇲🇾!
    2025年3月31日
  • 【ドバイ研修】ビジネス、絶景、金ピカ市場、豪華ディナー! 初めてのドバイ体験!~砂漠都市の熱気を感じて Day1/3~
    2025年3月26日
  • 【ドバイ研修】搾油工場視察&Gulfood見学レポート!~砂漠都市の熱気を感じて Day0/3~
    2025年3月3日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
祝!うちの会社、本年(2025年)も健康づくり優良企業に選ばれました!
2025年3月15日
マイパーパスワークショップ参加レポート!〜自分らしい「生きる・働く」を見つけた話〜
2025年3月25日
広島県産小豆の品評会!広島の味、未来へつなぐ。生産者と菓子職人が小豆で熱い交流!
2025年3月17日
まるっと可視化🎉社員の「幸せ」!「幸せデザインサーベイ」で組織を爆アゲする方法🚀
2025年3月25日
広島修道高校 野球部 1番サード、キャプテン⚾
2023年7月17日
🎌G7 Hiroshima Summit🎌 ✨世界が息をのんだ!😲 広島「練切」実演、感動の舞台裏に密着!🌸🎌
2025年3月17日
広島県産小麦「キヌヒメ」産地見学研修レポート
2025年8月25日
【ご飯のお供の新定番】創業75年・西漬の新商品『北の舞漬』を食べてみた!
2025年8月12日
アメリカ日本食市場 徹底解剖!LA潜入レポート 🎌🥢
2025年7月29日

https://item.rakuten.co.jp/ito-origo/i-005/

© ITO-SATO All rights reserved.

目次
株式会社 イトー
本社:〒733-0833 広島市西区商工センター1-12-16
代表取締役社長 伊藤 伸一郎

PAGE TOP
モバイルバージョンに移動