MENU
  • Company Profile
    • 代表あいさつ
    • 経営理念・綱領 / Mission
    • 沿革
    • 会社概要
    • SDGsと私たちの未来~今、私たちにできること~
    • Company Profile(English)
  • BLOG
  • Contact Us
  • Recruitment
~おかげさまで90周年~広島の食品卸売といえばイトー
  • Company Profile
    • 代表あいさつ
    • 経営理念・綱領 / Mission
    • 沿革
    • 会社概要
    • SDGsと私たちの未来~今、私たちにできること~
    • Company Profile(English)
  • BLOG
  • Contact Us
  • Recruitment
  • Company Profile
    • 代表あいさつ
    • 経営理念・綱領 / Mission
    • 沿革
    • 会社概要
    • SDGsと私たちの未来~今、私たちにできること~
    • Company Profile(English)
  • BLOG
  • Contact Us
  • Recruitment
  1. ホーム
  2. その他
  3. 梅雨は憂鬱なことばかりではない?!☔

梅雨は憂鬱なことばかりではない?!☔

2023 4/20
その他
2023年4月12日2023年4月20日

誰しもが嫌なイメージを持ちがちな梅雨の時期が近付いています・・

そもそも梅雨の定義は何だろう?と気になったので調べてみたところ

「春から夏に移行する過程で、その前後の時期と比べて雨が多くなり、日照が少なくなる季節現象」となっています(気象庁より)

また、「梅雨」がなぜ「梅の雨」と書くのかというと

諸説あるそうですが「梅の熟す時期の雨」という説があります。

(※ちなみに弊社のある広島の今年の梅雨入りは例年通りだと6月 6日だそうです!)

というわけで今回は梅を漬ける際に欠かせない氷砂糖の会社「中日本氷糖株式会社」を訪問した際のレポートです。

明治28年創業、100年以上の歴史があり、全国シェアはなんと!60%の最大手企業!

「馬印の氷砂糖」のほうが皆様にも認識されていますでしょうか🐴

さて、今回は氷砂糖を製造する過程を見させていただくため岐阜県に行ってまいりました(^^♪

早速、工場内を見ていきましょう!!

第一印象は、とてもきれいで清潔な工場だなと思いました。これなら安心して食べられますね。

こちらは、グラニュー糖が原料で溶解し結晶化させ成形させる工程↓

工程はまず熱を加え溶解させます。それから結晶化をさせるのですが

この工程で一番驚いたことは結晶に適した温度と湿度に管理するために和紙を使っていることです。

この工程は先人たちの知恵によるもので昔から続く製造方法だそうです。

時代と共に工程の見直しを繰り返し、製造日数や人員削減の効率化をずいぶんと進められているのですが、この工程だけはまだ代わりが見つからないようです。

改めて歴史には英知と誇りを感じますね。とても感心しました。

ところでみなさん氷砂糖って使ってますか?

もっとも利用用途で多いのが梅酒を作る時です。意外と簡単に”自家製”の梅酒が作れるんですよ!

👩‍🍳作り方レシピ🧑‍🍳

中日本氷糖
レシピ 中日本氷糖株式会社

また、いま少しずつ広がっているのが、和菓子に欠かせないあんこに氷砂糖を使用する方法です。

糖の純度が高いので、とってもマイルドでしっとりと炊き上がるんです。

もし機会がありましたら食べてみてくださいね😁😀

最後に・・・

中日本氷糖は自社で梅を生育されています!

6月頃から梅が出回りますので、今年はチャレンジしてみていかがですか??

(今のところ順調に育っているようです・・・)

あともうちょっとですが期待を込めて楽しみですね!

ジメジメした日が続く梅雨ですが

梅シロップのジュースや、梅酒を楽しむのも良いですね(‘ω’)

その他
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ChatGPTが時代を変える?!
  • Sブログ【vol.3】※個人的感想 メニューで歴史を感じるお好み焼き🥢

この記事を書いた人

ito-satoのアバター ito-sato

関連記事

  • 世界へ羽ばたく、広島のお酒
    2024年3月5日
  • 向上心を大切に!
    2024年2月29日
  • これはびっくり!企業視察をしてきました
    2023年12月6日
  • 小豆視察 in 北海道🗾
    2023年9月6日
  • 防災の日 ~備えは出来ていますか~
    2023年8月31日
  • 腸活を始めよう!!
    2023年8月19日
  • マリンコラーゲンオリゴってなに??
    2023年8月7日
  • 米粉が日本を救うかも!?
    2023年6月20日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
祝!うちの会社、本年(2025年)も健康づくり優良企業に選ばれました!
2025年3月15日
マイパーパスワークショップ参加レポート!〜自分らしい「生きる・働く」を見つけた話〜
2025年3月25日
広島県産小豆の品評会!広島の味、未来へつなぐ。生産者と菓子職人が小豆で熱い交流!
2025年3月17日
まるっと可視化🎉社員の「幸せ」!「幸せデザインサーベイ」で組織を爆アゲする方法🚀
2025年3月25日
広島修道高校 野球部 1番サード、キャプテン⚾
2023年7月17日
🎌G7 Hiroshima Summit🎌 ✨世界が息をのんだ!😲 広島「練切」実演、感動の舞台裏に密着!🌸🎌
2025年3月17日
【ドバイ研修】ドバイ研修最終日!世界最大のモールから砂漠の冒険まで満喫😲~砂漠都市の熱気を感じて Day3/3最終日~
2025年5月12日
【広島カフェ巡り】安佐南区「ジョリーフィス」24周年祭へ!🍰絶品スイーツと🌿温かい雰囲気に癒されてきました✨
2025年5月7日
【ラーメンショップ八峯】パンチの効いた「味噌ネギラーメン」を堪能!シャキシャキネギと濃厚スープの最強タッグ!
2025年4月28日

https://item.rakuten.co.jp/ito-origo/i-005/

© ITO-SATO All rights reserved.

目次
株式会社 イトー
本社:〒733-0833 広島市西区商工センター1-12-16
代表取締役社長 伊藤 伸一郎

PAGE TOP
モバイルバージョンに移動