-
フードロス削減は従業員も救う!?
横浜市がSDGsの取り組みの一環として 横浜市営地下鉄関内駅にて「自動販売機での売れ残りパンの販売」を始めるとのこと。 筆者調べによると、自動販売機を設置した 横浜市営地下鉄関内駅の1日の平均乗降客数は3万3545人、 博多駅(福岡)の1日の乗降客数が... -
静かに過ごす【ブルーマウンテン】
街の喧騒から離れてまったり過ごしたい。 そんな時にたまたま見つけたお店「ブルーマウンテン」 さっそくメニューをチェック🕵 ハンバーグというワードだけですでにワクワクしますよね。 というわけで入店。 しかし!この日は残念ながらハンバーグは売り切... -
🎍本年も宜しくお願い致します🎍
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します! 新年早々、大きな地震・事故が相次ぎ、気持ちが沈んでしまいますね・・ 一日一日を大切に過ごすことの重要性を改めて感じます。 ------------------- 今年は「辰年」と... -
本年もお世話になりました!
本年も残すところあと僅かとなりました。皆様には格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 来年も皆様にとって良い年になりますようお祈り申し上げます。 さて、当社の年末年始の休業期間は下記の通りです。 <年末年始休業期間>2023年12月30日(土) ~ ... -
フードロスコーナーが熱い!
筆者は毎晩自炊をしていることもあり 毎日のように仕事帰りにスーパーに寄ります。 最近、よく目に付くのがフードロス対策への協力依頼の看板。 これがとにかく安くて最高なんです😁 「フードロスを無くそう!」と聞くと 社会貢献に近いイメージを持ってい... -
アイスって冬でも食べちゃうよね🍨
サムネは筆者が一番好きなアイス・丸永製菓の「おいももなか」です。 冬が終わると突然姿を消すやつです(美味しいのに😢) 暑い時期に鍋とかおでんが出てくると 美味しいけど、うーん。ってなりますよね(笑) でも不思議なことに、アイスは暑かろうが寒かろ... -
【牡蠣の真実】広島名産!牡蠣を美味しく安全に!知っておきたい生食用と加熱用の違いとは?
広島名物の牡蠣。特に身がプリプリになるこの時期は、牡蠣好きにはたまりませんね!😋 ところで、牡蠣には「生食用」と「加熱用」があるのはご存じでしょうか?「鮮度の違い?」と思われがちですが、実は違うんです! 生食用と加熱用の違い 生食用: 食品衛... -
クリスマス大交流会@広島総合卸センター🎄
昨日、弊社会長が理事長を務める 協同組合広島総合卸センター 主催の クリスマス大交流会に参加しました!! コロナの影響もあり4年ぶりの開催。 参加者も100名近くおり、大いに盛り上がりました👍 まずは理事長より開会挨拶↓ 会では2つのイベントが行... -
和菓子は人をほっこりさせてくれる
何か甘いものを食べたいな~と思った時 洋菓子を手に取りがちな筆者ですが、この日はなんだか和菓子の気分。 そこで 行森商店 観音店 に行ってきました! のぼりにもあるように、おはぎを扱っているお店です。 早速、店内へ! ショーケースにお目当ての... -
これはびっくり!企業視察をしてきました
DXを推進せねば!と考えてはいるものの何から始めたら良いのやら・・ とお悩みの企業は数多くあると思います🤔弊社も同様の悩みを持っています。 DX推進は大企業に限った話ではなく むしろ人手不足になりがちな中小企業にこそ、率先して進めるべきものです...