ito-sato– Author –
-
【ご飯のお供の新定番】創業75年・西漬の新商品『北の舞漬』を食べてみた!
こんにちは!M2です!今日は広島の美味しい“ご飯のお供”をご紹介します! 今回ご紹介するのは、創業75年を迎える老舗漬物店「西漬」(広島市西区)さんの新商品―― その名も 『北の舞漬(きたのまいづけ)』! 広島菜とは?日本三大菜漬けのひとつ! ... -
アメリカ日本食市場 徹底解剖!LA潜入レポート 🎌🥢
1. はじめに 🚀 2025年7月、あじかん三栄会の役員の皆さんとご一緒に、アメリカのオタフクアメリカ工場とあじかん(AHJKANフーズ)へGO!🚗💨 目的は、日本食がどうやってアメリカに浸透しているのか、そしてLAの最前線で何が起こっているのか、そのリアルを... -
驚愕のうどん体験!府中町「うどんの釜くら」
こんにちは、4月に入社したM3です。 入社して早2ヶ月日々先輩営業に同行し勉強しております。 さて、今回ご紹介するのは、同行中に訪問した安芸郡府中町に位置する「うどんの釜くら」さんで提供されている、お店の名物 「ごぼう天ジェンガうどん」。 その... -
【広島・白島】衝撃の新食感!🍫トリクロアの「板チョコスムージー」でチョコレート体験をアップデート!✨
M²です。 先日、おしゃれな街、広島市白島にあるチョコレート専門店 tricroa(トリクロア) さんへ行ってきました!🚃 扉を開けると、そこはまさにチョコレートの宝石箱💎✨ 有名店で腕を磨かれたというショコラティエが手がけるだけあって、店内は洗練された... -
💜**藤の花咲く癒やしの旅へGO!💨
こんにちは😊Uです。 春風が気持ちいい広島県・世羅郡🌸 四季折々の花が咲き誇るこの地では、毎年4月下旬~5月中旬、まるで紫のカーテンみたいに美しい「藤の花」が見頃を迎えます✨ 世羅で藤といえば「世羅ふじ園」💜 約1万㎡の広大な敷地に、80m超えの藤トン... -
全国菓子大博覧会旭川大会で巡る、甘く美しい日本の「今」!💖
Iです。 先日、4年に一度の夢の祭典✨「第27回菓子大博覧会旭川大会」へ行ってきました〜!🙌 初めての参加だったのですが、もう、期待をはるかに超える感動と発見の連続でしたっ!😍 会場は、甘い香りと熱気でいっぱい!🔥 全国から集まった匠の技が光る✨、キ... -
【速報レポ!】息をのむ美しさ!R7 広島洋菓子コンテスト会場から熱気をお届けします🔥
M²です。 5月14日、先日、令和7年度 広島洋菓子コンテストの現地サポートに行ってまいりました!会場に足を踏み入れた瞬間から、その熱気に圧倒されました…! まるで アートの展覧会🎨のような華やかさ!会場には、飴細工が織りなす繊細で美しい造形(ピエ... -
【速報!GW話題の広島駅「ミナモア」探訪記】熱気と新発見が止まらない🤩✨
こんにちは!九州営業所のYです!GWに、ついに話題の広島駅新スポット「ミナモア(minamoa)」へ行ってきました!🚄💨 広島駅が大変貌を遂げたという噂はかねがね聞いていましたが…いやはや、想像以上の賑わいでした! 人人…🚶♀️🚶♂️🚶♀️🚶♂️ 歩くのもなかな... -
【福山】香りに包まれる幸せ!🌹福山ばら祭りで美と食を満喫!
こんにちは!M2です!先日、5月18日に福山で開催されたばら祭りへ行ってきました! 福山駅近くに車を停め、徒歩でばら公園へ向かいました。道中には уже色とりどりのバラが咲き誇り、さらに大道芸人さんの楽しいパフォーマンスもあり、会場に到着する前か... -
「OneTeam」を育むイトーの社内食堂
4月に入社したM3です。 今回は、僕が入社して「素敵だな」と感じた、イトーの取り組みをご紹介します。 それは、写真にある 社内食堂 です。 一見、ごく普通の食堂ですが、実は 「OneTeam」の精神 を実現するための工夫が詰まっています。 イトーには営業...