MENU
  • Company Profile
    • 代表あいさつ
    • 経営理念・綱領 / Mission
    • 沿革
    • 会社概要
    • SDGsと私たちの未来~今、私たちにできること~
    • Company Profile(English)
  • BLOG
  • Contact Us
  • Recruitment
~おかげさまで90周年~広島の食品卸売といえばイトー
  • Company Profile
    • 代表あいさつ
    • 経営理念・綱領 / Mission
    • 沿革
    • 会社概要
    • SDGsと私たちの未来~今、私たちにできること~
    • Company Profile(English)
  • BLOG
  • Contact Us
  • Recruitment
  • Company Profile
    • 代表あいさつ
    • 経営理念・綱領 / Mission
    • 沿革
    • 会社概要
    • SDGsと私たちの未来~今、私たちにできること~
    • Company Profile(English)
  • BLOG
  • Contact Us
  • Recruitment
  1. ホーム
  2. 雑談
  3. 元パティシエ社員が伝授!会社の商品で絶品シフォンケーキ作り🎂✨

元パティシエ社員が伝授!会社の商品で絶品シフォンケーキ作り🎂✨

2025 11/24
雑談
2025年11月24日

はじめまして! 5月末に入社しました、新入社員の ISHI です👋

入社してから管理業務などを優しく教えていただきながら、日々勉強中です。 実は、他の従業員の方がHPに記事を上げているのを見て「いいな~!」と思っていたら、「ISHIさんも書いてみない?」とお声をかけていただき、今回が記念すべき初投稿です!🎉

何の記事が良いかな…と考えたのですが、実は私、以前に**【洋菓子店メゾン・ラ・ムー様】**に勤めていた経歴があるんです👩‍🍳 その経験を活かして、他の人にはできない、我が社が実際に販売している商品を使ったケーキや焼き菓子の作り方を皆さんにシェアして、商品をアピールしてみようと決心しました!

記念すべき第一弾は、おうちでもお手軽に作れる**「ふわふわシフォンケーキ」**です!


📝 材料(21cmシフォン型 1台分)

まずはレシピ通りにきっちり計量しましょう! (💡ポイント:なるべく一緒にまとめられる物は同じ器に入れると、洗い物を減らせますよ😉)

  • 🥚 卵 …… 4個(卵黄と卵白は分けてくださいね)
  • 🍬 砂糖 …… 90g (卵黄用30g / 卵白用60g)
  • 🥛 牛乳(または水) …… 40g
  • 🌿 サラダ油 …… 40g
  • 🌾 小麦粉 …… 70g
  • 🥄 ベーキングパウダー …… 3g

🍳 作り方

<下準備>

  • 小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておきましょう。
  • オーブンを170℃に予熱するのを忘れずに!🔥 (作業に慣れていて早く終わる人は、計量前に予熱を始めてOKです!)

① 卵黄の生地を作る 🥣 卵黄を入れたボウルに砂糖30gを加え、泡だて器で白っぽくなるまでよーく混ぜてください。

② メレンゲを作る 💪 卵白のボウルで、まずは卵白のコシを切るように軽く溶きほぐします。そこに砂糖60gを3回に分けて加えながら、ハンドミキサーで泡立てていきます。ツノがピンっと立つくらい、固くてツヤのあるメレンゲを作りましょう!

③ 生地を混ぜ合わせる(その1)🔄 ①の卵黄ボウルに、サラダ油と牛乳を入れて、全体がなじむまで混ぜ合わせます。

④ 生地を混ぜ合わせる(その2)🌪️ ③のボウルに、②のメレンゲをひとすくいだけ入れて、泡だて器でしっかり混ぜます。ここで生地をゆるめてあげることで、次の工程でメレンゲの泡が潰れにくくなります!

⑤ 生地を混ぜ合わせる(その3)✨ ④の生地を、今度は②のメレンゲのボウルに全て移し入れます。ゴムベラに持ち替えて、泡を潰さないように、ボウルの底から生地をすくい上げるようにさっくりと混ぜ合わせましょう。

⑥ 粉を加えて仕上げる 🎨 全体がマーブル状になったら、ふるっておいた粉類を加えます。粉気がなくなるまで、生地を潰さないように気を付けながら、でも手早く全体を混ぜましょう!

⑦ 型に入れて焼く!🔥 混ざったら型に流し込み、トントンと軽く台に叩きつけて空気を抜きます。表面をならしたら、いよいよオーブンへ!170℃で約30分焼きます。


<焼き上がりのポイント> オーブンに入れてから、良い香りがしてきて「おっ、膨らんできた!」と思っても、焼きあがる前に扉を開けるのは絶対にNGですよ!しぼんでしまいます😭(笑) 焼けているかの確認は、竹串を斜めにスッと刺してみて、ドロッとした生地が付いてこなければ大丈夫です👌

オーブンから出したら、決して台に叩きつけたりせず、すぐに瓶などに刺してひっくり返して冷ましましょう。 しっかり冷めたら、パレットナイフやヘラを使って型から外し、好きな大きさに切って召し上がれ!


✨今回使用したプロの味!当社おすすめ商品✨

そして今回、私がセレクトした商品はこちらです!

🌾 小麦粉:増田製粉様【特宝笠】 この小麦粉を使うと、生地が本当にふんわり柔らかく焼きあがるんです!個人的におススメ第一位です!

🍬 砂糖:日本甜菜糖様【グラニュー糖】 昔からお世話になっている定番品!サラサラで使いやすく、どこでも入手しやすいのが魅力です!

🥄 ベーキングパウダー:八宝食産様【ベーキングパウダーS-AF】 一袋1kgと大容量!お菓子作りを頻繁にする人にはすごく助かる、頼れる存在です!

🍁 隠し味のスペシャルアイテム:メープルファームズジャパン様【メープルシロップ】 実は、材料には書いていませんでしたが、今回の記事用に特別に使ってみました!メープルの甘い香りをつけるというよりは、味にコクと深みを出すのが目的です。これは入れるのと入れないのでは、味がかなり変わりますので、ぜひ試してみてください!!

もし今回使用した材料がお近くに無い場合は、他の商品で代用して大丈夫です👍 あまり難しく考えずに、まずは楽しく作ってみてくださいね!

そして、「こういうお菓子には何が合うだろう?」「なにか良い商品はあるかな…?」などのお悩みがありましたら、ぜひ当社に気軽にご相談ください! 当社の優秀な営業担当が、あなたの力になれるはずです!📞

初めての投稿、最後まで読んでいただきありがとうございました! (社員 ISHI)

雑談
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 松坂桃李・役所広司も来た!?

この記事を書いた人

ito-satoのアバター ito-sato

関連記事

  • 松坂桃李・役所広司も来た!?
    2025年11月10日
  • 中秋の名月と「お月見物語」
    2025年10月27日
  • 甥っ子と行く夏休みスイーツ探検記!あんこ好きも絶叫の和菓子に出会った話😋✨
    2025年10月27日
  • いくぜ!ヤッサ、ヤッサ!漢(オトコ)の魂が燃える!――第50回記念 三原やっさ祭りに踊り手として乗り込んできた!(広島県三原市)🔥
    2025年10月14日
  • 甥っ子と行く夏のスイーツ探訪!!
    2025年9月22日
  • 香川・高知の旅~うどん巡り~
    2025年9月8日
  • 【ご飯のお供の新定番】創業75年・西漬の新商品『北の舞漬』を食べてみた!
    2025年8月12日
  • 驚愕のうどん体験!府中町「うどんの釜くら」
    2025年7月15日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
祝!うちの会社、本年(2025年)も健康づくり優良企業に選ばれました!
2025年3月15日
マイパーパスワークショップ参加レポート!〜自分らしい「生きる・働く」を見つけた話〜
2025年3月25日
広島県産小豆の品評会!広島の味、未来へつなぐ。生産者と菓子職人が小豆で熱い交流!
2025年3月17日
まるっと可視化🎉社員の「幸せ」!「幸せデザインサーベイ」で組織を爆アゲする方法🚀
2025年3月25日
広島修道高校 野球部 1番サード、キャプテン⚾
2023年7月17日
🎌G7 Hiroshima Summit🎌 ✨世界が息をのんだ!😲 広島「練切」実演、感動の舞台裏に密着!🌸🎌
2025年3月17日
元パティシエ社員が伝授!会社の商品で絶品シフォンケーキ作り🎂✨
2025年11月24日
松坂桃李・役所広司も来た!?
2025年11月10日
甥っ子と行く夏休みスイーツ探検記!あんこ好きも絶叫の和菓子に出会った話😋✨
2025年10月27日

https://item.rakuten.co.jp/ito-origo/i-005/

© ITO-SATO All rights reserved.

目次
株式会社 イトー
本社:〒733-0833 広島市西区商工センター1-12-16
代表取締役社長 伊藤 伸一郎

PAGE TOP
モバイルバージョンに移動